![]() |
主要港湾整備計画 | |||
港名 | 種別 | 主な施設 | |
姫路港 | 特定 重要 |
岸 壁(-12m) 5バースL=1200m | |
〃 (-10m) 5バースL= 865m | |||
〃 (-7.5m) 13バースL=1695m | |||
〃 (-5.5m) 13バースL=1190m | |||
相生港 | 地方 | 岸 壁(-5.5m) 3バースL= 270m | |
物揚場(-4.0m) L= 150m | |||
〃 (-2.0m) L= 436m | |||
赤穂港 | 地方 | 岸 壁(-5.5m) 3バースL= 310m |
主要空港・ヘリポート整備計画 | ||||
名称 | 面積 | 滑走路 | アクセス数 | |
播磨空港 (調整中) |
約190ha | 2,000m×1本 | 設置予定場所 JR姫路駅から北約7kmの山間地(広峰山付近) |
|
播磨ヘリポート | 1.6ha | 35m×20m | 設置場所 赤穂郡上郡町光都3丁目(播磨科学学園都市内) 山陽新幹線 相生駅 18km 中国自動車 山崎IC 22km 佐用IC 18km 山陽自動車道 龍野西IC 23km |
|
県土整備部調べ 平成12年4月1日現在 |